次回の頒布資料の案内(企画#21024)



詳細は会報No.74にあります。
照会先:TEL & FAX 03−3765−4358


日本フルトヴェングラー協会新刊(1CD)            会費 2,400円
WFJ−53 チェリビダッケによる「モーツァルトのレクイエム」



CD番号 曲 目 演 奏 者 録 音 日
WFJ-53
 (1CD)
モーツァルト:鎮魂ミサ曲二短調 K.626 マリア・ヴェヌティ(S.)、ウルズラ・クルツ(A.)
ウーヴェ・ヘルマン(T.)、ペーター・リカ(Bs.)
セルジュ・チェリビダッケ指揮
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、合唱団
1987年4月16日

 このモーツァルトの遺作曲を以って、モーツァルト・イヤーの資料頒布を結びますが、 未だフルトヴェングラーの残された録音は発見されていません。そこで、それに代わるもの として巨匠を唯一信奉していた大指揮者チェリビダッケのステレオ録音を提供いたします。 「チェリビダッケのモーツァルト」です。
 演奏は、同じ楽団で歌手の異なる1995年2月のEMI録音よりも8年前のライヴであって、 より緊張感が漲っている名演です。






次回の斡旋資料の案内(企画#21024)


詳細は会報No.74にあります。
照会先:TEL & FAX 03−3765−4358


【1】 日・デルタクラシックス DCCA−0030 (1CD)   価格 2,415円 → 会費 2,000円
   巨匠の「魔笛」(第2幕) 1950年ザルツブルク音楽祭ライブ

CD番号 曲 目 演 奏 者 録 音 日
DCCA-0030
 (1CD)
モーツァルト:歌劇「魔笛」第2幕 K.620 ヴィルマ・リップ(S.)、ヨゼフ・グラインドル(Bs.)
イルムガルト・ゼーフリート(S.)、ヘッダ・ホイゼル(S.)
ワルター・ルートヴィッヒ(T.)、エーリッヒ・クンツ(Br.)
ペーター・クライン(Br.)
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮
1950年8月16日

 遂に1950年ザルツブルク音楽祭で上演の「魔笛」の録音が発見されました。但し、第2幕のみで、 アマチュア録音のため対話の殆ど全部および歌唱場面の一部が収録されておらず、その結果1枚の CDに収まりました。しかし同幕の全貌には略々触れることができます。(なお、残念ながら、第1幕の 録音は未だに発見されていませんが、モーツァルト・イヤーと巨匠生誕120年を締めくくる記念盤です。)



【2】 日・ウィング WCD−1〜2 (2CD)      価格 4,500円 → 会費 3,600円
  「世紀の2大歌声と2大指揮者の夢の組み合わせ!」     

CD番号 曲 目 演 奏 者 録 音 日
WCD-1〜2
 (2CD)
@マーラー:交響曲第4番ト長調
            「大いなる喜びへの讃歌」
シュワルツコップ(S.)、
ブルーノ・ワルター指揮
アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
1949年
Aワーグナー:「さまよえるオランダ人」序曲、
         オランダ人のモノローグ・アリア*
ハンス・ホッター(Br.)*
ブルーノ・ワルター指揮
アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
1936年
Bブラームス:ドイツ・レクイエム Op.45 シュワルツコップ(S.)、ハンス・ホッター(Br.)
ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮
ルツェルン音楽祭管弦楽団、合唱団
1947年

 シュワルツコップとハンス・ホッター! まさに正統派のドイツの名歌手の全盛時代の録音です。 しかも、バトンがフルトヴェングラーとブルーノ・ワルターです。
 これはウィング・レーベルで今から15年前に世界初発表したソースであり、発売・即品切れのまゝ のため、各方面から再版の希望が永く寄せられたCDであって、その間、「ドイツ・レクイエム」等は 他国でも発刊されておりますが、今回新装再プレスの音のオリジナリティは、格別です。



【3】 日・ウィング WCD−125 (1CD)        価格 2,400円 → 会費 1,800円
  「ブルーノ・ワルター・コンダクツ・エロイカ」     

CD番号 曲 目 演 奏 者 録 音 日
WCD-125
 (1CD)
@ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調「英雄」 ブルーノ・ワルター指揮
シンフォニー・オブ・ジ・エア
1957年2月3日
Aベートーヴェン:「エグモント」序曲 ブルーノ・ワルター指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
1950年9月25日

 この1957年ライヴの「ワルターのエロイカ」は、亡き菅一氏が主宰する日本ブルーノ・ワルター協会のLP として1973年に世界初発表された「世紀の録音」であって、宇野功芳先生も、その名演とレコーディングの 優秀性を激賞されています。フルトヴェングラーを失った当時、このワルターの記念的演奏を超える 「エロイカ」は出現しないだろうという説がありましたが、半世紀以上も経った現在、それが真実となって おります。
 その伝説的演奏とは、ワルターが「トスカニーニ追悼コンサート」でシンフォニー・オブ・ジ・エア (旧NBC交響楽団)を指揮したもので、菅氏ご自身がベスト・ワンに挙げておられる同協会第10枚目の LPとして申し込みが殺到し、またアメリカ・ワルター協会へも大量輸出されました。その後に各国で 市販され次いでCDも出ておりますが、このオリジナルの日本ワルター協会のLPに優る音質のものは、 見出せません。そこで、このマスター・テープをCD化した今回の斡旋資料に是非ご期待下さい。
 因みに、この「エロイカ」はワルターの現役引退直後の演奏で、その翌月にワルターは心筋梗塞で仆れ、 翌年回復してからは米西海岸のコロンビア交響楽団で晩年のステレオ録音を遺しました。そこで、この 1957年こそ世界の楽団の「世紀」の分水嶺であって、直近3年間にクレメンス・クラウス、フルトヴェングラー、 エーリッヒ・クライバー、トスカニーニと失い、オーケストラの主流は巨匠時代からカラヤン、バーンステイン を中心とした大衆化時代に移ったと概観しております。



【4】 日・キング「フルトヴェングラー大全集」 (50CD+特典)
                           価格 126,000円 → 会費 84,000円
   

【5】 日・キング「クナッパーツブッシュ大全集」 (50CD+特典)
                           価格 120,000円 → 会費 84,000円
   

 フルトヴェングラーの録音資料としては、各国協会盤を除けば、東芝EMIとユニヴァーサル(DG、デッカ) という2大商業ベースに加えて、新興のデルタ・クラシックスおよびその他のマイナー・レーベル(海外および CD-Rを含む)より選んでライブラリー化している会員の方が多いと思います。この「その他」は上記2大 レーベルが音質的にオリジナリティを損なっている録音および洩れている厖大なソースでCD市場に散在して いるものです。そこでこの大全集は、これらの殆ど全部を拾い上げ、仏ターラと独オルフェオという呉越同舟 の製盤構成の妙味が発揮されているものです。
 例えば、巨匠のルツェルン音楽祭におけるシューマンの第4交響曲(1953年8月26日)やモーツァルトの 「魔笛」全曲(1949年7月27日)など、待望久しかったソースが綺羅星の如く並んでいます。
 この大全集は、キング・レコードが宇野功芳先生の監修の下にCD盤を輸入して日本仕様に装丁し特典・ ガイドブックを加えたものですので、当協会としては同社に協力要請して、このたび上記の通り次回斡旋資料と すると共に、索引を作成して、文献・録音とも、より活用し易くいたしました。世は音楽配信・レンタル等の 時代になっていますが、これらの企業のシステムに振り廻されることなくライブラリーを座右において自由に 活用することこそ、今後再現できないと思われる空前絶後のスケールの「全集」を生かす意義となることで しょう。
 上記と同様の「構成」の「クナッパーツブッシュ大全集」は偉大な独墺の遺産として「フルトヴェングラー 大全集」を補完するものであり、かくしてモーツァルトの三大オペラ、楽劇「トリスタンとイゾルデ」、 同「ニュールンベルクのマイスタージュンガー」、同「ニーベルングの指輪」四部作という歌詞対訳・解説の 完備した9大オペラ・セットを始め両全集が夫々用意した特典DVD、木製ラック、写真・ポスター類、 ディスコグラフィーCD-ROM等の特典が用意されております。





【1】今回刊行資料(#21023)について

@ 頒布資料

このうちWFJ-51〜52「ルツェルン音楽祭のフルトヴェングラーとメニューイン」は、当初の予定に無い
「ハンガリア舞曲第4番」をボーナス・トラックに加える事の事情により、不申込みの方々で改めて
ご希望の向きには「お直り」の申込みを「追加受付」いたします。
WFJ-51〜52は予定の12月15日よりも約2週間遅れます。

A 斡旋資料

会報No.74 第4頁のとおりです。


【2】次回企画:頒布資料・斡旋資料(#21024)のお申込方法について

 お求めの資料を次表より選び、これを会員各位にお送りする同封の専用郵便振込票の通信欄
に次の通り希望資料(区分)を○印で囲み、該当1件づつの右欄金額の合計額を同票を必ず使用
して来る2007年1月19日(金)までに郵便局からお振込下さい。
ATMご利用の場合も同票をお使い下さい。この次回資料の発送は2007年2月末の予定です。
但し下表EおよびFについてはお振込み確認次第、メーカーより直送いたしますので、2006年内
お届けも可能です。

#21024 下記のご希望資料A、B、C、D、E、Fを○で囲み合計金額を納付して下さい。



区 分
 

資料番号
 

資  料  名
 

会 費
 




 WFJ-53


 モーツァルト「鎮魂曲」 チェリビダッケ  1CD


2,400円





 DCCA-0030


 モーツァルト「魔笛」 巨匠1950(第2幕)  1CD


2,000円





 WCD-1〜2


 巨匠/シュワルツコップ他「ドイツ鎮魂曲」ほか   2CD


3,600円





 WCD-125


 ワルター「エロイカ」 シンフォニー・オブ・ジ・エア  1CD


1,800円





 


 フルトヴェングラー大全集  50CD+特典


84,000円





 


 クナッパーツブッシュ大全集  50CD+特典


84,000円





 WFJ-51〜52


 ルツェルン音楽祭のフルトヴェングラーとメニューイン  追加受付


4,800円